やるやる詐欺も何年経つんだという感じなのですが
本格的に個人で仕事をしようと真面目に思ったらどうやっても必要なのかポートフォリオサイトかな、と思ったので。
いつものように「ちゃんとした」「Web作ってる人(デザイン込み)が作ってるサイト」を作ろうとすると完成しないので、まぁ見れるサイトができたらいいなーっ・・・と過去を思い返してみたら
で、ワイヤーからしっかりやろうとして、挫折して、コード書くところまでたどり着けないお約束・・・
もう本当にどうしたら・・・— maia June 28, 2019
何回繰り返してきたか、もうわからないよね・・・
というわけで、まず機能から作っていくことにしました。
いきなり暗礁
ですが肉付け・改造しやすいように作るのも、大事だよね・・・?
–サイト概要–(Wordpress5.2利用)
TOPページ(新着3件・新着ブログ2件・おすすめカテゴリの作品2件をサムネイル掲載)
新着情報(ACF:カスタム投稿)
作品紹介(ACF:カスタムフィールド&利用)
プロフィール(ACF:カスタムフィールド利用)
お問い合わせ(コンタクトフォーム7)
ブログ(投稿機能)
—————-
ページのほうはhtml5+CSS3(Bootstrap4+SCSS利用)で組んでいきます。
よくある会社のサイトと同じ形式。
飲食店なら「作品紹介」がメニューに。
プロフィールが会社概要に。
これにアクセスマップを足せば流用できますかね?
まず完成を目指します(><)
コメント